ウヨクのつぶやき(旧観察台湾)

元々は台湾の政治、文化、芸能など、台湾ネタを扱っていましたが、今は気ままな浪漫派ウヨクの思いつきを書いています。たまに、台湾にも触れていきたいです。

中国「日本は厚顔無恥。戦闘機撃ち落とすぞ」台湾人「( ´Д`)キモッ...また始まったわ...。」

中国軍機の異常接近事件をめぐり、中国側が自衛隊機の動画と写真を公開。中国側の主張は「自衛隊機が接近してきた」というものであった。

 

①これに対して、政府は中国側に抗議。それに対して中国側がさらに応酬。日本は「無恥、くだらない、道理をわきまえない」と。

②中国側の高圧的な発言に、台湾のネットユーザーの反応は...?

↓↓↓↓

 

①ニュース報道は以下の通り。

 

〜政府、中国公開の動画に抗議〜

 菅(すが)義偉(よしひで)官房長官は13日の記者会見で、中国軍機の異常接近をめぐり中国国防省が公開した自衛隊機の動画について「自衛隊機が中国機に接近し、安全に重大な影響を及ぼした事実はなかった」と反論し、動画の撤回を求めて中国側に抗議したことを明らかにした。

 航空自衛隊トップの斉藤治和(はるかず)航空幕僚長は13日の記者会見で、11日の異常接近について「空を飛ぶ者にとって脅威以外の何物でもない。強い憤りを持つ」と批判し、同一のパイロットが繰り返したとの見方を示した。

 小野寺五典(いつのり)防衛相は13日の記者会見で、事故防止のための日中間の連絡体制について「中国側からメッセージが出れば速やかに協議に入りたい。政治的な判断をすれば速やかに機能する」と述べ、中国側に早期運用開始を改めて求めた。( http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140613/plc14061319540020-n1.htm

 

これに対して中国側の反応は...

 

中国軍少将「領空侵犯すれば、日本機を撃ち落とす」〜

中国軍少将の尹卓は、12日次のように述べた。近年日米は中国機に対して、 毎年5,600回に渡り接近偵察を行っている。日本側の中国側に対する偵察回数は米国のそれをはるかに上回る。一度日本機が中国領空を侵犯すれば、中国軍の戦闘機は口頭での警告、警告射撃を行う。もし警告が用をなさないようならば、撃ち落とすしかない。 」更に、日本機の飛行行動は国際的取り決めに反した明らかな挑発行為である、として日本側を非難する。


〜中国応酬 日本は「無恥、くだらない、道理をわきまえない」〜 

中国外交部は、菅官房長官の会見後すぐさま日本を非難。「中国外交部スポークスマンの華春瑩は13日、定例記者会見で次のように日本を批判した。『鉄の如き事実を前にして日本側はまだこのようなことを言う者がいる。これには、三語で十分。無恥、くだらない、道理をわきまえない。我々は、日本側が一切の挑発的言動をすぐさま止めるよう求める。』」

(「旺報 Want Daily」(中国時報系、大陸情報専門) 6/14付)

 

②こうした日中のやり取りに、台湾のネットユーザーも注目。台湾の某有名大型掲示板で、中国側の高圧的な発言をめぐり、以下のようなやり取りが...台湾の反応は???


〜日本は「無恥、くだらない、道理をわきまえない」〜 

「いやいや、(中国は)自己紹介しなくていいぜ」

帝国主義者+武力恫喝主義者 現行犯のくせして他人を非難するのか?」

「フ○ッ○ク」

「中国は自己紹介してるの?」

「金も拳も備えて、騒ぎ始めたぜ」

「あっちこっちで大騒ぎしてるよ...遅かれ早かれ西太后みたいに、諸列強に同時に宣戦布告するようになるんじゃね?」

「世界で最も無恥な国家は...言わなくてもどこかわかるっしょ。」

「皇国臣民が怒りをあらわに」

支那の豚野郎はマジで無恥。鏡で自分の気色わりぃ姿を見てみろ」

支那中国は自分のこと言ってんの?支那人こそまさに、「無恥、くだらない、道理をわきまえない」」

「実際のところ支那の野郎どもは自分の悪行を知ってるのさ。ただ、現実を見たくないだけ。」

「脆弱な心根」

西太后が全世界に宣戦布告したデジャブが益々...」

「ゴミクズ国家、畜生国」

「国民党もおんなじことしてるでしょ。共産党も国民党も根本はおんなじ。」

「早く戦争おっ始めろ」

「また日本を引きずり出して、民衆の注意をそらしてるよ。」

「無恥じゃ説得力はないんですか?(笑)」

 

↑↑↑↑

台湾の皆様、怖いです!!!中国相手になると、鋭くなりますね((((;゚Д゚))))

でも何だろう、このすっきりした感じ...(笑)

 

中国は日本を併合する

中国は日本を併合する

 

 

 

「昭和」を生きた台湾青年 日本に亡命した台湾独立運動者の回想1924-1949

「昭和」を生きた台湾青年 日本に亡命した台湾独立運動者の回想1924-1949